円グラフを描画する
プチコン3号、ポケコンの再来、8ビット時代パソコン時代を思い出しながら、円グラフの描画に挑戦した。まずは、結果から。
データの件数を設定し、数値を入れるとグラフが仕上がる寸法。カシオfx-CG20の表計算、MS-Excelに数字を入れてグラフを答え一発でできあがる。プチコン3号のBASICで作成したソースを上げる。
【処理手順】
1)データの入力件数設定。
2)データの件数分の配列を用意。
3)データの入力と累計。
4)円の座標計算。
各データを加算して、それを座標に変換する。
円弧の座標求める公式
座標X=半径×cosΘ
座標Y=半径×sinΘ
5)円を描画し、中心点から計算した座標間に直線を引く。
6)円を塗りつぶす。
7)百分比を表示する。
塗りつぶしが確実に実行されるよう、描画する円の半径を半分にした座標を求め、その中間点になる処理を行った。色は乱数を発生させ、RGB値に代入した。