続・オヒ!の殿堂3(番外編)

藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

電卓説明書

電卓説明書
 電卓の説明書は冊子からお1枚の紙に小さな活字で印刷し折り畳みになった。


 経費をかけない、四則演算しかしないから、読まないだろうという様々な理由が考えられる。


 そのためか、電卓の便利な計算法があまり知られていない。定数計算がその例。これを詳しく教えると計算事務が楽になる。キー入力数が減り、誤入力や誤算も減る。


 さらにメモリ計算やGTメモリを組み合わせると、複雑な計算もできる。残念ながら、学校教育では電卓を使う場面が限られている。


 一般電卓活用書も簿記の分野、関数電卓は数年前出版されたあと出ていない。MS-Excelが主役、電卓は脇役という考え方続く限り、説明書は粗末、活用法も僅少と思われる。