続・オヒ!の殿堂3(番外編)

藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

数学のブログ記事

数学(ムラゴンブログ全体)
  • 【電卓】正負の数の計算(加減算)

    正負の数の計算(加減算)  中学校1年生の数学で教えられる正負の数。答えにマイナスが入るまたは計算式にマイナスが入るととたんに混乱するということもある。  解けないと恥ずかしい小中学校で習った算数・数学(2019 数学研究会議/彩図社)の解き方によればこう記述されている。 《  異なる符号同士の足... 続きをみる

    nice! 1
  • 電卓の平方根キー

    電卓の平方根キー  一般電卓に平方根キーが省かれた機種が増えてきている。お金の計算に平方根キーの登場は少ないから無駄なものと思って省いたのか。  平方根は、中学校の数学で履修し、高校、大学の数学にもなくてはならないものである。  平方根の使い方が受験数学の範囲で終わっているから、使い道が少ないと思... 続きをみる

    nice! 2
  • 消える電卓の開平キー

     一般電卓のカタログからルートキーが省かれた製品が増えている。 日常のお金の計算または事務計算にはルートの 計算はいらないのであろう。  開平計算は中学の数学に登場し、開平計算が中心。分数が伴えば有理化、二次方程式の展開で登場する。受験に合格する道具の一つ。卒業してしまえば日常生活の大半は四則計算... 続きをみる

    nice! 2
  • 冷たい朝

    冷たい朝  天気予報どおり雨上がりの朝は冷たかった。いよいよ冬将軍到来で私の麻痺の箇所は暴れん坊将軍。暖かい部屋にいよう。  炎上した不登校児童がYou Tubeにて計算は電卓で検索すればいいと言う言葉、学力世界一のフィンランドは九九を覚えずに電卓を使うという見出し。見出しだけを見ると九九を覚える... 続きをみる

    nice! 2
  • とんでもなく役に立つ数学

     最近のコンビニの書籍は、数学、自然科学、物理、化学のやさしい解説書より、東アジア諸国といがみ合え、陰謀論、〇〇の心理、〇〇の禁忌、戦前の日本はすごかったを占めるようになり、見向きもしなくなった。  たまたま、セブン-イレブンに入ったら、これはいいねと購入。数学は何に役立っているかを解説した読み物... 続きをみる

    nice! 2
  • CASIOユニバーサルデザイン電卓 NU-8,8A

     ユニバーサルデザイン。日本語では、《共用品》と言うこともあるが、英語をカタカナにした言葉が定着している。簡単に言うと、《誰もが使いやすい》。  写真のユニバーサルデザイン電卓は、縦長、8桁、四則演算のみ。デスクサイズもある。  写真左が、最初のモデルNU-8。右は次のモデルNU-8A。  違いは... 続きをみる

    nice! 2
  • CASIO関数電卓 fx-110

     昭和50年代前半の製品。電源は単三乾電池2本とACアダプタ。  三角関数、対数、六十進数変換、開平、冪乗、階乗に統計計算がついている。  仮数部8ケタ、指数部2桁。実数計算は、10桁の計算ができる。  蛍光管11桁ある。  冪乗計算に誤差が生じる。2の16乗はこのようになります。  これは故障で... 続きをみる

    nice! 1