続・オヒ!の殿堂3(番外編)

藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

算数・数学のブログ記事

算数・数学(ムラゴンブログ全体)
  • 1.048576×1.048576÷1.048576=を電卓で計算する。

    除算と乗算の計算。例えば、1÷65536×65536の計算では?  CASIOと他社では端数処理の違いでこのようになります。  では、小数点を伴う、乗算のあとの除算を計算してみましょう。 (問)1.048576×1.048576÷1.048576=  12桁電卓の場合。 8桁電卓の場合 1.048... 続きをみる

    nice! 1
  • 【プチコン3号】GPSETで円の描画

     プチコン3号の円描画命令はGCIRCLEがあります。その他に、任意の場所に点を打つGPSETを用いて円を描いてみましょう。  どうするかと言えば、ある角度における半径Rの位置(座標)を計算すればよい訳です。  ■Xの座標   半径×cosθ  ■Yの座標   半径×sinθ  それではプログラム... 続きをみる

  • 0の0乗

     高校時代、数学の闇(?)の1つ、0の0乗が1になること。ググると電卓が登場。  1になっている。0の1乗、2乗・・・と入れても、虚しく0が帰ってくる。  関数電卓では、計算自体放棄している。  当時、数学の先生は、0の0乗は1と決めた(定義した)と説明があった。疑問に思うと永遠にドツボにはまる。... 続きをみる

    nice! 1
  • 時間計算の応用

     一般電卓についている時間計算は、時分秒、つまり60の2乗分の1、3600分の1まで計算までできる。関数電卓の中には100分の1秒まで計算できる。  時未満(1未満)をそれぞれ60進数にし、60の4乗まで拡げて近似値を求めたものを貼っている。  円周率の近似値は、12,960,000分の40,74... 続きをみる

  • 円グラフを描画する

     プチコン3号、ポケコンの再来、8ビット時代パソコン時代を思い出しながら、円グラフの描画に挑戦した。まずは、結果から。  データの件数を設定し、数値を入れるとグラフが仕上がる寸法。カシオfx-CG20の表計算、MS-Excelに数字を入れてグラフを答え一発でできあがる。プチコン3号のBASICで作... 続きをみる

    nice! 1
  • 正N角形を描画するプログラム

     《プチコン3号》を使って、正N角形を描画しましょう。まずは、考え方から。  例えば、正六角形の場合、円周上に360度÷6を計算し、60度ごとに点を打ち、点と点の間に直線を引けばできあがり。真円だと、中心点からの半径はすべて同じですから、きれいな正六角形も描けます。あとは、60度ごとの座標計算を行... 続きをみる

  • (ln (884736744)/π)^2

     Twitterのつぶやきで、(ln (884736744)/π)^2の答えがほぼ43になると言うのがあった。関数電卓で入算すると43。  プチコン3号の計算結果も、 43であった。 このサイトで計算させた。桁数を98桁にして数式を入れ計算。 答えは、43.00000000000105001763... 続きをみる

  • 【剰余計算】N進数変換

     10進数の数値を任意の進数(進法)に変換する。関数電卓では、2,8,16,60進数変換が一般的。シャープ関数電卓には5進数変換が備わった機種がある。  余り(剰余)計算できる電卓があれば、N進数変換も可能である。  なお、10進数を超える変換であまりが10以上になるときは、A,B,C・・・などと... 続きをみる

  • 乗算が苦手な子供

     九九はとても苦手な知人の小学2年生。1~5の段までは覚えている。6の段以降が、どうしてもできない。  根性で、九九を毎日、百遍読誦させるか、5の段と、1~4の段に分割して、それを加算する方法を二者択一があると教えた。  9×6の場合、9=5+4と考えて、    5×6=30 +) 4×6=24 ... 続きをみる

  • 乗算の筆算

     0は、0。  1は、もとの数を書く。  2は、もとの数を倍にする。  3は、もとの数を倍にして、もとの数を足す。  4は、もとの数を倍にしてさらに倍。  5は、もとの数を10倍して2で割る。  6は、もとの数を10倍して2で割り、もとの数を足す。  7は、もとの数を10倍して2で割ったものと、も... 続きをみる