続・オヒ!の殿堂3(番外編)

藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

障害者のブログ記事

障害者(ムラゴンブログ全体)
  • 実験作品

    実験作品  1)コマ割り、背景。ニンテンドー3DSまんが家デビュー物語 で作成。 2)人物配置、さし絵スタジオ2 。セリフ入れ、PhotoScape。どちらもWindows用。  手のしびれで絵がかけない私の代替策。電車内や建物内は写真撮影が難しい場合があるため、素材集は重宝します。 さし絵スタジ... 続きをみる

  • カシオのポータブルワープロ専用機を長年使った理由

     カシオのポータブルワープロ専用機を長年使った理由をあげていこう。  小型で単一乾電池駆動する文書作成機をよく使って理由は、どこでも持ち運べる。当時住んでいた田舎は、時々夜間に停電することもあり、作成中に停電、作成中の文書が消えてしまうことがあった。乾電池式なら出先でも運んで使える。そのことから、... 続きをみる

  • まんが家デビュー物語 ストーリーモード

     ストーリーモードでは制限時間内でツールを使って手本通りにせよという問題が出される。対象年齢が女児向きと示されていることから、審査も厳格にはなっていない。ただし、ゲームが進むと、難易度が高いものがある。例えば、6章に登場するこの絵。設問は見本通りに模様(トーン)を貼れとある。  制限時間3分で3つ... 続きをみる

    nice! 1
  • まんが家デビュー物語 ストーリーモード

     ツール(機能)の使い方練習も兼ねた《ストーリーモード》のお仕事体験。ペン入れが手の麻痺でうまく描けず時間切れ頻発。  直線ツールが使えると分かり、これを駆使することで切り抜けられると分かった。曲線は短く引くの連続で行う。

  • ブギーボード BB-11

     8月3日発売。液晶画面が半透明かつ、消しゴム機能がついた。  大きさもA4に近い。ただ、消すときは上面のボタンを押し続けるため、左手が使いにくい私は押せない。 (消しゴム機能)

  • 特別警報と情報端末

     特別警報が出た。携帯電話に通知が来た。  テレビ・ラジオ、自治体情報を確認とある。  NHKの例。字幕が延々と流れている。最近は気象庁のウェブサイトをご覧くださいとアナウンスすることがある。回線輻輳または不通、情報機器を扱えない人もいる。  特別警報が発令されたら、強制的にデータ放送を表示させる... 続きをみる

  • ユニボールエア

     文具店で0.5mmのユニボールエアを購入し書いてみる。手がしびれて、書類などに手書きが大変だった私も、3DSの液晶ディスプレイにタッチペンで書いている感覚で書ける。  カタログに0.7mmを見つけ、大きな文具店で3色購入。こちらも0.5mm以上に力をかけず書ける。 (写真)ペン先  これまでジェ... 続きをみる

    nice! 1
  • 記事スクラップの作り方

     文章を書くには資料が必要。手のしびれで紙媒体が扱いにくい場合は、ウェブサイト頼りです。 【写真】シェアアイコンの例:NHKニュースウェブ サイトによっては、Twitter,facebookの自分のアカウントに記録(シェア)できるものがあります。まずTwitterの自分のアカウントにシェアして記録... 続きをみる

  • Miifoto写真集

     麻痺により片手しかまともに使えない私が遊べた任天堂のスマホアプリ。平成30年5月9日終了した《Miitomo》。そのなかのMiifotoは大いに楽しんだ。合成写真を背景写真を集める一環で歩行リハビリにも役立った。 (背景写真) (Miifoto)

    nice! 1
  • Miitomo終了から7週間

     麻痺により片手しかまともに使えない私が遊べた任天堂のスマホアプリ。平成30年5月9日終了した《Miitomo》。そのなかのMiifotoは大いに楽しんだ。合成写真を背景写真を集める一環で歩行リハビリにも役立った。これまで作ったMiifotoを掲示していきたい。 (背景写真) (作成したMiifo... 続きをみる

    nice! 2
  • コミック工房2で小説を書いてみる

     コミック工房2を用い書式を作り、漢字変換を使い文章を貼り付けます。  ソフトの仕様の関係から、2コマレイアウトを選び、擬似的に1頁にしています。作成が終わったら、写真出力します。  次に、写真出力したファイルをWindowsPCにて表示させます。《瞬間テキスト》を用いて活字認識させます。  認識... 続きをみる

  • 地震 緊急停車

    【写真】NHKニュースウェブ 平成300618 JR 緊急停止の車内に閉じ込め 乗客は線路上を歩いて移動 2018年6月18日 16時17分 のページより。  大阪にM6級の直下型地震。断層がずれたものと思われる。このニュース記事(NHK)の写真をみてふと考えた。記事を引用する。 《 今回の地震で... 続きをみる

  • 何か違う

     新型ポメラが発売されている。折り畳式鍵盤、乾電池で使える。魅力的である。これらの電子文具は重さ重視する。スマホなどの携帯端末を基準として考える。軽くて携帯用はよいことであるが、机に据えて丈夫な鍵盤付きのある程度の重量感がある文章を綴るものも欲しい。  例えばキーボードが頑丈で打ちやすいかつてのワ... 続きをみる

    nice! 1
  • まんが家デビュー物語

     手の運動リハビリを兼ねて、内蔵パタンを下書き面に起き拡大、ペン入れ面からなぞり作成する。手が震えてずれるから、何度もひとつもどすを操作。通算90分で完成。  漫画の描き方を兼ねたお絵描きソフト操作指南である、ストーリーモードは、制限時間内に線を引くまたはツール操作を完了しないとやり直しになる。左... 続きをみる

  • サクッと!スロットカー

      New3DSの内蔵ソフトに《すれちがいMii広場》がある。その中からレースゲーム《サクッと!スロットカー》を選んだ。  ゲームの操作は、初期状態でAボタンを押して加速の調整だけである。  片手で操作でき、みんなでレースをする場合は3周で決着をつける単純明快さ。やってみると楽しい。ゲームが進むと... 続きをみる

  • ユニボールエア

     0.5mmと0.7mm、黒、赤、青。  筆圧をかけずにかける。これを使うと、手がしびれても書類書きが多少できる。写真は0.7mm。これで壁が1つ取り払われた。

  • (事例研究)ゲームの入力

     Nintendo3DSのゲームで、写真のような操作をするサッカーゲームがあります。遊びたいと考える方は、障害のため、片手しか使えません。  あなたならどう助言しますか。  1 そんな無茶なものをするなんてと諦めさせる。  2 代わりにあなたがゲームで遊ぶ。  3 何か片手の代わりになる手段か、道... 続きをみる

  • 物語場面カード

     物語の場面を思いついたら、メモしておきましょう。ノートでも、メモ帳でもよいのですが、大きい単語カード、情報カード(別名:京大カード)を活用すると、取り外しができ、並べ替えや加除ができます。 私の場合は手書きが困難ですから、3DSソフト《コミック工房2》にて書式を作りました。 (書式見本) (記載... 続きをみる

  • 打鍵入力装置

     現在、麻痺した両手の残存機能維持のために用いている。入力デバイス2種。  東プレのキーボード欲しい。ちょっと懐具が。(汗)  昔のワープロ専用機や、PCのキーボード、かなり丈夫だから、動く限り使っていこう。  最近、軽い薄型Windows10PC(NEC製)を購入した。キーボードが薄くて、頼り無... 続きをみる

  • ヘルプマークを自作する

     長崎県でも導入予定のヘルプマーク。  ぶら下げタイプのみのため、テプラで自作しました。  赤地に白文字のテープを用意します。 記号入力後印字します。 テープを貼ります。障害者手帳や杖に貼っておくと便利な場合もあります。