BlueStacks
BlueStacks
Windows で動かすandroid エミュレータ。以前持っていたスマホが、android バージョンが5。6以上対応するアプリが使いたくて、以前 windows にインストールしたことがある。
その後、Android のバージョン9のスマホに機種変をして、必要もなくなったからアンインストールした。
再び大画面で使いたい欲求から、再びインストールした。Android バージョン7相当のエミュレータだから、たいていのアプリは動く。
ゲームをやりたいから入れたバケットが違い、横画面でも表示するメモ帳アプリを使いたかったからである。すでにスマホにインストールしている、メモ帳アプリの中には、横画面にも対応したものがある。
なお音声入力に使っている、EdivoiceもBlueStacksで動く。Google の音声入力アプリを導入し、起動させるとGoogle 音声入力が使える。横画面表示に対応していることから、広く使える。作った文書も、マウスでコピーしWindows 標準のメモ帳に貼り付けることもできる。
難点は、メインメモリ4 GB のノート PC では、起動時にメモリ不足の警告表示が出る。このためこのエミュレータと、Google Chrome の同時走行は可能である。誤って Google Chrome を起動させ、Windows が落ちてしまった。
それでも、音声認識が良い、Google 音声入力がWindows PC で使えるメリットは非常に大きい。
