令和4年3月15日 雨上がりの朝。この頃中学校卒業式と高校入試の合格発表が行われる。 長崎では平成8年まで高校合格者の氏名が新聞に載り、ローカルラジオでも読み上げる番組があった。個人情報保護でなくなった。
続・オヒ!の殿堂3(番外編)の人気ブログ記事
-
-
街を組み立てるゲーム《Townscaper》。ニンテンドースイッチ版を使っている。スクリーンショットをAndroidアプリ《snapseed》で加工したものをあげます。
-
本日を持ちましてムラゴンへの投稿を終了いたします。理由につきましてはスマートフォンで表示した場合の広告表示が大きくなり、カネ儲けや、マッチングアプリの広告が大々的に表示され、見栄えも悪くなったからです。無料だから致し方ないでしょうが、広告の中に悪意を持ったものもありますから閉じることにしました。 ... 続きをみる
-
対数は、高校時代、数学の授業でとにかく対数どおしの計算問題と、応用問題は、例えば、2の100乗は何桁になるかの記憶残っている。 対数は、何に使えるのかと言うより、与えられた問題を早く正確に問いて、大学受験で合格するのが主目的だった。これは、三角関数でも、その他の数学の教程、大学受験に関係する教... 続きをみる
-
AndroidタブレットPC NEC PC-TE508BAW。私のきょうだいがインターネット契約の際についてきた端末。本人は使い方に要領を得ず、いつの間にか小学生の長男長女のゲーム機とYouTube専用機と化し、激しい争奪戦を繰り広げ、画面にヒビまで入っている始末。ゲームアプリを入れ放題、You... 続きをみる
-
-
CASIO電卓裏コマンド 時折、ネットの話題となるCASIO一般電卓の裏コマンド。AC 1 3 7を同時に押すとCASIOが表示される。これは説明書にも書いていない。誰が発見したのかは分からない。 CASIOが表示できるのはすべてではなくて2010年代入る直前に新製品として発売された機種に限る... 続きをみる
-
欲しがりません転売品は 家族がイオンに行ったら。高齢者たちが必死にトイレットペーパーを絶賛買いあさり中だった。昭和48年のオイル・ショックのトイレットペーパー買いあさり事件を思い出す。オイル・ショックも、コロナ・ショックと名付けて良い今回もデマによるパニック。 トイレットペーパーのデマは、新型... 続きをみる
-
CASIO DS-20 ネットを見ると現役稼働している写真を見ます。写真の電卓は30年ほど前、会社から支給された電卓です。 ■電卓の経歴 CASIO 電卓 DS-20。1980年代後半から1990年代前半の主力製品です。日本製の電卓です。1990年代前半までは主力級に関しては日本製が主流でした... 続きをみる
-
男子生徒が制服にスカートを選んだらという記事が、4月NHKで報道された。記事はこの記事作成時点で消されていない。 《 僕がスカートをはく理由 2021年4月16日 11時52分 「男らしく髪を短く」 「もっと女性らしい服装にしたら?」 何気なく耳にする、こうした「らしさ」に疑問を持ちスカートをは... 続きをみる
-
-
ラマヌジャンの円周率公式 数学史は高校受験数学が苦手な私でも数学にまつわる人々の歴史は面白い。近代から現代は欧米の人が多い傾向です。 その中でインドのラマヌジャンの円周率の公式が生まれた背景は面白い。 その背景はおのおの調べていただくと言うことで、Wikipediaで紹介された円周率の公式の... 続きをみる
-
消える電卓の平方根キー 最近の一般電卓には、平方根キーを省く傾向がある。平方根キーの代わりに右シフトキーに置き換える機種も低価格帯の電卓で増えてきた。平方根を計算するより、桁を一桁ずらす方が需要があるのだろうと電卓メーカーが考えたのか、それとも要望なのか知る由もない。 一般事務計算または家庭で... 続きをみる
-
15年前以上前、ニチイ学館の医療事務講座を受講した。ここには副教材として医療事務電卓がある。 https://www.e-nichii.net/iryo/materials/ 現在のモデルの以前の型を購入して持っていた。名称はメディカ20。型番はBO-155であった。製造はSHARP。BOの型... 続きをみる
-
2000年代はじめ頃売られていた12桁の一般電卓。10桁のモデルも存在した。原価計算、お釣り計算ができる。=を押したあと、数値を入力し、お釣り計算を押すと、差額がはじき出される。
-
紹介する関数電卓アプリは、どちらも従来型。 RealCalc SHARPの従来型関数電卓の操作ができる。 SC-995 CASIOの従来型関数電卓を再現したもの。液晶の反応も再現している。 初めて買った関数電卓は、従来型でしたから、スマホにはこちらを入れています。
-
電卓に強くなる研究 電卓に強くなるでは、メモリキーの紹介があり、おすすめしたいと記述があります。ただし、本編では一切メモリを用いていません。 メモリのキー表示方法はM+,M−,MR,MCと書かれています。メモリの仕様も現在の一般電卓の変わりありません。おそらく初版本が出された昭和5... 続きをみる
-
EXキーを再び考える 過去の日本製かつ日本メーカー電卓、中国電卓メーカーの一般電卓には、EXまたはRVキーがついています。RVキーは過去のCANON一般電卓の一部にありました。 最近の例では、ダイソーで販売されていたデスク型400円+税の製品についていました。 機能は、定数計算で固定された数... 続きをみる
-
電卓技能検定 見取算の見本問題より。見取算の問題は、珠算検定の見取算とほぼ同等。累計と構成比を求めるのが異なる。 累計は、GTキーを押すことで求まる。 ところで、見取算1問計算終了後またはすべて計算終了後、誤りに気づいたら。 ■1問計算終了後、誤り気づいた。 サインチェンジキーを押し、表示... 続きをみる
-
平成から令和に変わる頃に新製品として投入されたCASIO一般電卓にEXキーが搭載される機種がいくつかある。 CASIO HR-8RC EXキーは一部の電卓に搭載されている。 EXキーの例 このキーはRVと刻印された機種もある。機能は定数記憶の内容を現在表示されている数値と交換する。 CAS... 続きをみる
-
桁あふれエラー オーバーフローエラーとも言います。flowは流れる湧き出るという意味があります。 例えば8桁の電卓の場合、数値が9桁以上になった場合に、エラーを示すEを点灯し、計算を停止させます。 Cまたは CE,CIを押すとエラー解除ができます。表示される範囲は8桁以内です。説明書によって... 続きをみる
-
-
CASIO電卓イースターエッグ たまに話題に上がるCASIO一般電卓《イースターエッグ》。AC,1,3,7,9を同時に押すと《CASIO》が表示されると言うもの。 実際は、AC,1,3,7を同時に押すと《CASIO》が出る。どういう目的で出すのかはメーカーからの説明はない。電源が自動的に切れる... 続きをみる
-
電器店で購入した関数電卓。いつ購入したのかは失念した。数式入力する形式。 この電卓の特長は、メモリ代入(STO)と、呼び出しキー(RCL)が独立している点。頻繁にメモリを使う計算は扱いやすい。 電源は、ボタン電池LR44 1個。なお、ON,SHIFT,7の同時押しの保守モードへの移行はできな... 続きをみる
-
Windows10 バージョン1809にしたあと、GoogleChromeを使っているうちに、JPEG画像を保存すると、.jpgで保存される場合と、.jfifで保存される場合(例:OpenPNE系のSNS)がある。後者で保存された場合、開けない場合もあるから、不具合が解消されないとならない。 ... 続きをみる
-
右はかつて販売されていた無印良品のボケット電卓。 セリアの何種類かある電卓から、アルミフレーム電卓を紹介します。ボケットにも筆箱にも入ります。10桁1メモリの普通の電卓です。 この電卓、キーの配置に特徴があります。イコールキーが上、メモリキーが下にあります。ふと、ある電卓を思い出しました。 ... 続きをみる
-
常用対数 log(10)Xで表現される常用対数。関数電卓にはlogキーがそれにあたる。 高校時代の数学の記憶は対数どうしの四則演算、ある数値のべき乗は何桁かという問題をひたすら解いた記憶が残っている。 log(10)100は、10を何乗すると100になるかの意味となる。答えは2となる。 電... 続きをみる
-
千万単位電卓(12桁) CANON千万単位電卓。12桁の機種には、億のキーがある。1.5億と入力すると、1億5000万が入る。0.1億と入力すると1000万が入る。 千万単位電卓は、千万単位モードキーが有効無効が指定できる機種もある。有効にした状態で説明する。 億千万表示は整数値のみ 3桁区... 続きをみる
-
ソースネクストで時々割引販売される、日記帳アプリ。 日記帳は何冊も作れるから、書き分けてもよい。 (入力例) HTML出力できるから、自前のウェブサイトにFTP転送して、ブログページを作ることもできる。 (HTMLファイル出力例) ホームページ作成ソフトより楽である。
-
CASIO事務用電卓には2種類ある。 左がJS、右がDSである。JSはジャストサイズ、DSはデスクサイズの略。大きさの他に、キー配列が若干異っている。 これがJS電卓のキーボード。ACの下に0がある。親指で0を押せる位置にある。だたし、誤ってAC(ご破算)を押してしまい、計算がいきなり《ご破算》な... 続きをみる
-
広東省にあるという製造と貿易会社。まずは、これを。 fx・・・それにどこかで見たような電卓と思えば。 製造終了品のカシオfx-995ESとほぼおなじです。 さすがに、fxはまずいと思ったのか、 OS-991ES。うーん、なんだかなぁ。 しかも、ロゴまで似たようなフォントを使っている。 ... 続きをみる
-
CASIOパーセント計算 CASIO一般電卓は、CASIO以外のそれとは異なる仕様があります。定数計算における演算キーの2度押し、それにパーセント計算です。 パーセント計算は大きく異なります。それによってCASIO一般電卓を毛嫌いする方もいるようです。 いくつかある中で、きょうはある数値はあ... 続きをみる
-
-
CASIO関数電卓には数式を一時的に記憶し、繰り返し計算ができるCALCキーがあります。 ふと、A:B:C:D:E:F:X:Y:Mと入力しCALCを押したらどうなるか試してみました。 CALCを押してみました。 Aメモリから数値の入力を促す表示が出ます。 入力し=を押すと数値を記憶します。 全... 続きをみる
-
CANON F-700 CANONの関数電卓、1990年代後半に電器店で購入。2,000円出してお釣りが来た。 従来型つまり入力方式が一般電卓と同じ関数電卓。ブログラム機能もある。残念ながら説明書が見つからず、どのように操作するかよくわからない。キーの刻印から推定できることは数式を記憶し、条件... 続きをみる
-
マークアップキー CASIO以外の一般電卓にはついていることがあるこのキー。(CASIO加算器式はついている) MUと刻印があるキーであればそれである。 手元にある実機で試してみた。CASIO一般電卓との対比もつけた。 MUキー 割増 100×10MU→ 110 CASI... 続きをみる
-
CALC機能 CASIO関数電卓にはCALCキーがついている機種があります。変数(A〜F,M,X,Y)を含んだ数式を入力し、CALCキーを押すと繰り返し計算ができます。電源を切ると消去されます。 計算式は:で複数の式をつないで繰り返し計算ができます。ただし、条件、分岐がついていません。 例え... 続きをみる
-
-
フリーのテキストエディタ《Mery》をアウトラインエディタとして使ってみましょう。 まずは、ツールを選択しましょう。 プラグインを選びます。 プラグインの設定を選びます。 プロパティを選び、タイプをカスタムにしてOKをクリックします。 再び、プラグインからアウトラインを選びます。 これ... 続きをみる
-
まずは、できあがり見本から。 https://scratch.mit.edu/projects/278758221/ 電子書籍での漫画は、画面操作でコマが動きます。効果をつけるために自動的に動くこともあります。4コマ漫画で再現してみましょう。 (見本で使う4コマ漫画) この漫画を効果音をつけ... 続きをみる
-
関数電卓にて2の65536乗を入力して計算しようとするとエラーが出ます。関数電卓の指数表示は10のプラスマイナス99乗。その範囲を超えてしまうのが分かります。 高校数学の対数で登場する問題を使えば指数部が分かります。 問題 2の65536乗は何桁になるか? 計算式 65536×lo... 続きをみる
-
宇宙戦艦ヤマトで登場する大マゼラン雲。 Wikipediaによれば、地球からの距離、49.97kパーセク(約16.3万光年)。kmに換算すると、やめておこう。京の位まで行く。 考えてみれば、ワープ航法が操れたとしても、デスラー総統が約150京キロメートル先の地球に侵略するほど、費用対効果はあ... 続きをみる
-
-
-
対数の引き算 loga(y/x)=loga(y)−loga(x)の関係になっています。関数電卓のlogキーは、底を10になっています。 log2=、従来型関数電卓では、2,logと操作すると、log(10)2の近似値を表示します。 このキーを用いて、乗算をしてみましょう。 lo... 続きをみる
-
今はない電卓の仕様 一般電卓の使用は、定数計算と%計算によって、CASIOと非CASIOに分けられます。また−0と平方根の仕様から非CASIOは、SHARP系とCANONに分けられます。 これは、2021年現在発売されている一般電卓での分類。これまで発売された電卓では、当時の実機や... 続きをみる
-
n進数変換 CASIOあまり計算電卓を用いると10進数からお好きな進数へ変換できます。 ■注意点 10進数を超える場合、算用数字を使い切ったらアルファベットを使います。あまり計算電卓では10進数の値になります。 0になる桁は人側で補う場合があります。 (注)電卓の写真は撮りにくいため、アプリ... 続きをみる
-
CANON軽減税率対応電卓 今回購入したのはCANONの減税率対応電卓LS-105WUC。イオンで購入してきた。約1000円ちょっと。10桁の電卓。1メモリの電卓。メモリーキーを使う場合は千万単位/メモリーと刻印されたキーを押しモードを切り替える。 モードを切り替えることによって、万単位、千単... 続きをみる
-
正負の数の計算(加減算) 中学校1年生の数学で教えられる正負の数。答えにマイナスが入るまたは計算式にマイナスが入るととたんに混乱するということもある。 解けないと恥ずかしい小中学校で習った算数・数学(2019 数学研究会議/彩図社)の解き方によればこう記述されている。 《 異なる符号同士の足... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
■コメンテーター言いたい放題 A:小人閑居して不善をなすなんて言う人、誰? B:ワイドショー番組のコメンテーターくらいよ。
-
-
2020年代へようこそ。
-
Windows用フリーソフトにスクリーンキーボードのキー配列が変えられる《kbv》がある。さっそく、ダウンロードしてキー配列を変えた。 (紹介記事) https://www.google.com/amp/s/forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1068/... 続きをみる
-
【解説】 インターネット初めて20年。その頃からこの手の出会い系サイトのスパムメールが受信し放題。書かれているURLはこのような出会い系サイトだった。 SNSの文字以外は、20年前から全然進化していない出会い系サイトの体裁。このメールは放置しておこう。 出会い系サイトのスパムメールの注意点 ... 続きをみる
-
歳を重ねるごとに、遠い昭和(後期)の青春時代を振り返り、青春は昭和は良かったなあと振り返られる。 夕陽を見ると青春と連想するのは何でだろう。森田健作と中村雅俊のドラマの影響なのか。
-
9の0から3乗までを写真にしてみました。 9の0乗 1 9の1乗 9 9の2乗 81 9の3乗 729 4乗の6561はこのように。 点になりました。
-
子供たちが仮装して家を巡るHalloween。アメリカの漫画映画の1つの行事して触れるのみであった。いつの間にか日本の風習に取り込まれた。バレンタインデーの次に取り込まれた欧米諸国の風習と思われる。バレンタインデーもチョコレートを売り上げを狙ったものと言われている。ハロウィンにもハロウィン商戦と... 続きをみる
-
-
この記事を書いている時点で販売されている百均電卓の中でも最小の部類に入る。また、5年以上キャンドゥの店頭に並んでいる。筐体は黒と銀。横長もあったが現在は販売終了と見られる。 電源は太陽電池のみ。8桁1メモリの普通の電卓。 手帳カバー付き。あくまでもおまけ。 これが操作部。ご破算(オールクリ... 続きをみる
-
-
-
来る福と読んで招き猫の日。 福が来ますように。
-
-
タマネギ男と氷姫と韓国スキャンダルを、韓流ドラマ仕立てで面白おかしく時間を使ってたっぷりと、きょうは予想通りこれだった。 タマネギ男総力特集のツートップの一つ、TBSビビットの画面。内閣改造で小泉進次郎が《入閣》した総力特集である。もともとこのワイドショー韓流ドラマ、時折に《小泉進次郎政治活動... 続きをみる
-
キャンドゥ100円電卓の種類も数点になった。その中にあった電卓の一つ。 太陽電池と乾電池(別売)、オートパワーオフ、それに3桁位取りが売り、 単三乾電池1本をいれたところ。 裏蓋の刻印。ノーブランド。CEマーク付き。百均電卓には、CEの下に西暦年が入っていた。2016年を最後に西暦年が消え... 続きをみる
-
長崎の風景と合成しました。 アバターを観光旅行させました。
-
このようにウェブページとして公開もできます。 MS-Wordで作成した文書を変換しました。WordオンラインからTRANSFORMを選びます。適宜フォームを選び、Swayを起動させます。
-
Comicaで4コママンガを作ってみましょう。 4コマのレイアウトが備わっていません。それでは、2コマ漫画をこしらえて、連結させます。 (用意する2コママンガ) これを4コマ2列に組み立てます。 この漫画を作るために、使った機器と、ソフト・アプリ一覧です。国籍や製造国を気にしている方にも安心して... 続きをみる
-
スマホアプリ《スキャンダルカメラ》の枠を使って遊んで見よう。 パパラッチによる激写 週刊誌報道 密会報道 スポーツ紙一面を飾る 外でおふざけ写真を撮るからだよ。 記者会見開くよ。 お相手に知られ修羅場 芸能ニュースにも連日取り上げられ、ついにMHKニュース9に登場。 記者会見がセットされましたが... 続きをみる
-
-
この備え付けポーズ は韓国の遊び《蹴り玉》。開発元が韓国のソフトメーカーだから時々自国文化に関連するものを入れる。任天堂スマホアプリ《Miitomo》終了後、日本語表示ができる代替アプリケーションがこれ以外見いだせないので使っている。ネトウヨからは、KOREA製アプリケーションを使うから、反日売... 続きをみる
-
鯉幟の写真と、さし絵スタジオ2の立体像を合成させてみました。 これを元に四コマ漫画を作ってみました。
-
DAISOの手のひらに入る電卓を購入してきた。 メモリなしの8桁電卓。筐体は透明なものを使っている。電源はLR1130を1個使用。 電源の性能は、まずまず。気になった点は、包装している樹脂製の袋。端が尖っている。樹脂も硬いことから、ケガするおそれもある。経費節減と思われるが、プラスチックごみ... 続きをみる
-
【スパムメール】闇金リプラスさんからの《楽天カード》を語った珍めいる
メッセージプラスになって、闇金のグループ通知が届くようになった。 【解説】 Yahooメールから《楽天カード》のお知らせ。いつから楽天はYahooのメールを使うようになったのかな。無利息なんて甘い言葉で申し込んだら、融資保証金詐欺なんて遭いそうだね。楽天と言いながらリプラスと名乗っているし。グ... 続きをみる
-
インターネットや携帯電話がなかった、私の高校時代は、通信手段は、郵便か電話でした。その10年後はポケベル、5年経たないうちに携帯電話に移っていきました。
-
カシオの電卓を再現したアプリケーション。 電卓-カシオ式 マルチ計算機 あまり計算・割引・消費税・時間計算対応 - Google Play のアプリ あまり電卓、MP-12Rも忠実に再現している。 1÷65536×65536も、カシオ電卓のように1と表示する用になっ... 続きをみる
-
輪郭を初めてハイチーズ。報道写真を元に、さし絵スタジオ2で再現してみた。本物は、ググって見てほしい。 これじゃない感満載。
-
なんと9割引の120円! 安物買いの銭失いを覚悟で入れてみた。 おお、これはいいぞ? しかし、あることに気づいた。 日本語IMEが無効に設定されている。(笑) 試しに言語設定から、他の言語(中国語)を入れて切り替えて、ピン音IMEを起動しても無効化された。 この文書作成ソフト、アルフ... 続きをみる
-
3年近く使ったSoftbankのスマホの調子が悪くなったから機種変更。 Softbankは前身の前身であるJ-PHONEであったときからずっと使っている。最初のカメラ付きケータイJ-SH04からずっとSHARP。 ところで直営・FC問わず、機種変更すると必ずついてくる抱き合わせ契約。 今回つ... 続きをみる
-
Youtubeダウンロードサイト《YouTubNow.com》にアクセスした結果
GoogleChromeがいきなりこのような通知を出した。どうする? OPEN CLOSE WindowsDefenderと、ウィルスバスターをすり抜けたのか? 原因はこれ。 自分が作成したYoutube動画をオンラインでダウンロードできないかと、YouTubNow.comにアクセスした... 続きをみる
-
3DSコミック工房2。模様の自定義(カスタム)機能を使い、罫線を作り、コマ(領域)流し込みます。コマは枠線無しにしておきます。 ソフトウェアの仕様により、見本サイズでは、ひとつの領域にすることができません。2つの領域を使い、背景を一部重ね合わせて、模様を流し込んでいます。完成染ましたら、写真保... 続きをみる
-
修学旅行のようにしてみました。
-
10年ほど前購入。同じ内容の折りたたみ式もある。 金融計算のキーを押すと、金額や利率、期間を入れると目的の計算ができる電卓。 定期預金の計算は、虚しさを感じる。使うと便利なのは、借財の計算。弁護士事務所、司法書士事務所の《過払い金請求》の地方回りの垂れ流しに近い宣伝が落ち着くと、カードローンの... 続きをみる
-
SSD入りのNEC LAVIE HZが突然このような表示。SSDに寿命が迫っている表示。ググってみると、 意外に簡単に行けるのかと、早速Amazonから同じ部品を取り寄せた。 紹介されている、クローン作成ソフト《EaseUS Todo Backup》を入れた。 ※ 紹介記事とバージョンが異なっ... 続きをみる
-
PCの再起動後、メーカーのロゴが出たあとに。 American Megatrendsの文字がデカデカと。 F1を押すと起動する。これは何だ? 《 ハードディスク、CD/DVD/BDドライブ、周辺機器などを制御するBIOS機能が出したメッセージです。 通常は一瞬表示されるか表示されないままNECロ... 続きをみる
-
平成20年、文具店で¥2,980-で購入。Rマークがあったことから再生品と思われる。 10桁の事務用一般電卓。中国製。 CASIOの検算電卓。検算電卓は、CASIO固有の機能で、キーの 入力履歴(置数訂正は除く)を記憶し、検算キーを押したあとの計算は、入力履歴を突合させる。突合結果、すべて一... 続きをみる
-
昭和50年頃の事務機メーカーのRICOHの関数電卓。RICOHと言えば、輪転機を会社で使った。あとは、ワープロ専用機、ワープロ専用機とWindows3.1,95の複合機も使ったことがある。 電源は、単三乾電池4本もしくは、ACアダプタである。 8桁の関数電卓。ただし、指数表示は不可で、 99... 続きをみる
-
平成6年、大学生協で購入。1キロバイト強の容量がある。プログラム機能は、BASⅠC言語を簡略化したものが搭載されている。 製造から25年経過し、液晶画面がかなり劣化している。じきに液晶がもれて使用不能になると思われる。
-
平成6年頃購入。¥2,480+税。太陽電池とLR44ボタン電池1個。 《学習用電卓》として店頭で売られていた。※学販用電卓は別の型番。 分数計算、剰余、10倍、10分の1、逆数、約分、帯分数/仮分数切替、円周率、商の桁の関数キーがある。 この電卓の前モデルNU-10に機能が追加され... 続きをみる
-
-
軌跡を残すようにすれば円を描くこともできます。 (直交座標系) X=RcosΘ Y=RsinΘ の式を使って描けます。 (見本) https://scratch.mit.edu/projects/280226433/ X,Y軸の半径を変えると楕円が描けます。 Scra... 続きをみる
-
ムラウチドットコムの社長の経歴を見ていると、私と学年では1つしか違っていないとのことで、十代後半から二十代を振りかってみたい。 写真は、昭和60年、高校2年生のころ、学校においてあった富士通FM-7に入っていたワープロソフトを触って夢中になり、将来役立つからと親に頼み込み、ワープロ専用機を買っ... 続きをみる
-
片手が使えず、おまけに利き手の半分痺れていると案外困ることが紙を扱うこと。特に本を読むことは難儀する。 書籍は中綴じ。動作は左右になる。その動きが下腕の半分が痺れているから重い。持って読むなど片手が使えないと、ページをめくる操作がつらい。ゆえに、机の上か、譜面台などを使うことになる。ダイソーの... 続きをみる
-
-
Microsoft Edge 広告ブロックを入れてないと・・・。
Microsoft Edge、普段はGoogle Chromeを使っているから、それに広告ブロックなどは入れていない。 試しにMySoftBankと検索すると。 そのままトップ項目をクリックしてしまいそうです。 クリックしてみました。 接続状況によっては、ドライバ自動ダウンロードアプリを、ダ... 続きをみる
-
ファミコンソフトの中で遊んだよくソフトは、マリオゴルフUSコース、ドラクエ3と4、ボウリング(題名失念)、それにテクモ版『キャプテン翼2』。4コマ漫画は、シュートの場面を再現した。限られた資源(CPU、メモリの制限)の中でよく考えられた作品だった。 テクモ版『キャプテン翼2』は、RPGのように... 続きをみる