テンキー配列ローマ字入力できるスクリーンキーボード。フリック入力が画面をなぞるように触るのが、手の感覚麻痺ではとても気持ち悪いから何かよい方法はないか探した。 キーボードは、SHARP電子手帳に大変似ているから、少しの慣れで使えるようになった。 Godanキーボードで入力するのは、ローマ字か... 続きをみる
2019年3月のブログ記事
-
-
基本無料の装飾(デザイン)文書が作成できる。 これまでも、さし絵スタジオ2などを組み合わせて作った。 こちらは、《スリースターデザイン 🌟フリー素材サイト|商用無料》の素材を使ってデザイン文書を作ってみました。 いい感じに仕上がりました。
-
3輌引退に伴い、記念イベントの1つとして、撮影会に申し込み、行ってきました。 マスコミ取材は民間放送テレビ局が全て来ていました。 Photo by 2019 ShunsukeTodo/NTS All Rights Reserved. 禁無断転載
-
3年近く使ったSoftbankのスマホの調子が悪くなったから機種変更。 Softbankは前身の前身であるJ-PHONEであったときからずっと使っている。最初のカメラ付きケータイJ-SH04からずっとSHARP。 ところで直営・FC問わず、機種変更すると必ずついてくる抱き合わせ契約。 今回つ... 続きをみる
-
-
Windows10にて、写真を右クリックメニューから開くを押す。 編集と作成から、3D効果の追加を選ぶ。 この写真に追加してみた。 (結果)
-
内蔵されている人物像を引き伸ばして、背景も内蔵されているものを使った。 こちらは人物像のみ。このソフトは白黒のみ。サイズを『とうこう』にし、JPEG保存後、3DSコミック工房2に取り込んで塗り絵にもできる。
-
-
Youtubeダウンロードサイト《YouTubNow.com》にアクセスした結果
GoogleChromeがいきなりこのような通知を出した。どうする? OPEN CLOSE WindowsDefenderと、ウィルスバスターをすり抜けたのか? 原因はこれ。 自分が作成したYoutube動画をオンラインでダウンロードできないかと、YouTubNow.comにアクセスした... 続きをみる
-
5000型の新車を撮影してきました。 Photo by 2019 Shunsuke Todo/NTS 禁無断転載
-
-
長崎は3月20日開花宣言。染井吉野を見上げると、2、3輪ほころんでいました。 平成最後の言葉にあやかれば、平成最後の桜。時代が過ぎようと、季節は巡ってきます。今年は、穏やかな天気が多いか、嵐が多いのか。出来るだけ桜の撮影をいたします。
-
Facebook Facebookばやりだった7,8年前、Facebookは、実名登録の安心安全のSNSのコピー、気づかぬうちに消えましたね。一時期、顔写真を登録させないとならないというデマが流れたり。その後、Facebookの個人情報が大量に漏れて騒ぎに。 今や、GAFAとして狙い撃ち。次の... 続きをみる
-
3月20日の電卓の日にちなんで電卓の写真をご覧ください。
-
痺れが強くて長文テキスト入力キツいから、New3DSのスクリーンキーボードから。文書もスクリーンキーボード使える、コミック工房2にて作成。
-
架空の学校のパンフレット見本。 ウェブ出力もできます。 https://bit.ly/2W9AJ89
-
自作デザインを画像ファイルにして流し込めます。例としてコミック工房2で作成したものを流し込みます。 作成した画像をアップロードします。 ドラッグアンドドロップします。 テキストボックスを挿入させると文書もできます。 画面右上の鍵アイコンをクリックすると領域が固定します。 外部に公開し... 続きをみる
-
-
CASIO学習用電卓NU-50(製造終了)の分数計算には次のような特徴があります。 約分できる分数であると、約分の表示が出て、いくつで約分できるか約分キーを押すと出てきます。 このいくつで約分できるか集めると素因数分解できます。 分子と分母は4桁まで入れられます。2から4999までの数値を... 続きをみる
-
一時期店頭から消えたと思ったこの電卓。再び店頭に並ぶようになりました。 裏側に写真を貼って楽しめると、SNSを見ると写真を貼った記事をよく見ます。 実はこの電卓には=がありません。+/=キーは+キーの機能です。加算器式電卓とは違い、一般の電卓です。
-
-
-
平成22年、事務用に使うために購入。 画面大きく、見やすい。キーも押しやすく、反応も良い。 CASIO事務用一般電卓には、JSとDSの2つのキーレイアウトがある。掌が大きめな私はDS系の電卓を事務用に愛用してきた。 JS系の電卓は、0の上がAC、1の下が00になっている。この配列が嫌いでCAS... 続きをみる
-
Canva題字見本 アニメーション効果は、MP4とGIFにて出力できます。このファイルをつなげて作ったのがこれ。 音楽は、Windows10に入っているビデオエディタに収録されているものです。
-
軽減税率が導入されると、2つの税率の計算が必要になる。 お買い物する場合、税込み金額を加算するだけ。ただし、食料品でも品目と方法により2つの税率。政治家におまかせしたままだと、複雑かつ不便なものをこしらえるから、普段から先生のお仕事ぶりを見守る必要がある。 2つの税込み金額の加算の1つの解決... 続きをみる
-
前回の続き 30日間無料お試しを選択する。フォルダが作れるようになるから、素材用写真をアップロードし、備え付けレイアウトの写真を差し替えてみた。 さし絵スタジオ2で作った人物像と合成させてみました。 備え付けレイアウトと合成しました。 広告レイアウト見本に自分で撮影した写真に差し替えてみました... 続きをみる
-
備え付けられた素材を組み合わせて、すぐに装飾文書ができるサイト。基本無料、有料申し込みすると機能制限がなくなり、使える素材も増える。スマホ用のアプリもある。 (作成例) かな漢字も入れられる。
-
Windows用Androidエミュレータ。昨年(平成30年)、脆弱性が指摘されたが改善している。 NoxPlayer よりも高速と主張している。パソコンのメインメモリは最低でも4GB以上ないと快適に動作しない。 4GBメモリのPCにこのプレイヤーを起動させたあと、Chromeを動かすと落ち... 続きをみる
-
-
平成22年購入のプログラム関数電卓。太陽電池なしの3950Pもあった。 プログラムは4領域360バイト。 プログラム機能は、CASIOのプログラム関数電卓のプログラムコードの一部を使っている。 fx-5800Pまたはグラフ関数電卓にある、For-Nextは入っていない。ただし繰り返し計算は... 続きをみる
-
【写真】取り替えたSSD SSDの状態を見るフリーソフト《CrystalDiskInfo》で見ると2年半で6000時間、書き込み読み込み量が60テラバイト。使いすぎか。 ※インストール時にはウィルスバスターでブロックされる場合がある。問題はないから、承認して進める。 取替後はこうなった。 こ... 続きをみる
-
-
-
3DS用ソフトウェア。小学生までを対象とした職業体験ゲーム。 ゲーム本編でレベルがあがると、ペイントソフトで使える素材が増える。内容は制限時間以内で与えられた課題を、ペイントソフトを用いてこなすことを繰り返す。小学生までを対象としていることから、難易度は易しい。 コンプリートの条件は、短編漫... 続きをみる
-
昭和46年ラジオ技術社からラジオ技術全書の21巻目として出された技術書。集積回路電卓を解説した下巻も刊行されている。所有しているのは、取り上げる上巻《基礎編》。 監修は、 あの佐々木正氏である。当時の肩書は、代表取締役専務、産業機器事業本部長。 SHARP CS-12Dをもとに詳しい仕組みが... 続きをみる
-
3DSコミック工房2。模様の自定義(カスタム)機能を使い、罫線を作り、コマ(領域)流し込みます。コマは枠線無しにしておきます。 ソフトウェアの仕様により、見本サイズでは、ひとつの領域にすることができません。2つの領域を使い、背景を一部重ね合わせて、模様を流し込んでいます。完成染ましたら、写真保... 続きをみる
-
製造から35年、これだけ経過していれば、トランス、コンデンサに問題が生じてくるから、あくまでも動くかの確認を行った。腕に自信があれば、これらの部品交換をしたいところ。 電源投入、プリンタベッドが左に動き初期化、左端にベッドのユニットが衝突する。センサが劣化しているものと考えられる。 液晶濃度... 続きをみる