続・オヒ!の殿堂3(番外編)

藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

2020年12月のブログ記事

  • 【電卓】マイナス0

    マイナス0  ここではサインチェンジキー(+/−)キーがある電卓については説明します。  オールクリアキーを押すとご破算状態つまり0になります。この状態でサインチェンジキーを押してみましょう。  SHARP(百均電卓を含む) −0  CASIO,CANON 無反応0のまま。  次に小数点キーを押し... 続きをみる

    nice! 2
  • 【電卓】再びEXキーを考える

    EXキーを再び考える  過去の日本製かつ日本メーカー電卓、中国電卓メーカーの一般電卓には、EXまたはRVキーがついています。RVキーは過去のCANON一般電卓の一部にありました。  最近の例では、ダイソーで販売されていたデスク型400円+税の製品についていました。  機能は、定数計算で固定された数... 続きをみる

    nice! 1
  • CASIO計算チェック電卓

    CASIO MJ-120  計算チェック電卓。日本モデルは120W、海外モデルは120Dとなる。  双方に追加された機能は、任意の番号に飛べるキーがついたこと。違いは、日本モデルは300ステップ平方根キー廃止、海外モデルは、150ステップ平方根キー存続となっている。  CASIOの一般電卓は、日本... 続きをみる

    nice! 2
  • 計算チェック電卓

    計算チェック電卓  電卓に強くなるで紹介された計算手順はSHARP系の電卓を想定されて書かれています。  CASIOの電卓の場合は若干の手直しが必要です。定数計算の四則演算キーの二回押しとその動作の仕様が理解できれば書かれている計算手順がそのまま使えます。  書かれている計算手順を繰り返したい場合... 続きをみる

    nice! 2
  • 電卓に強くなる〜常用対数の近似値

    常用対数  log(10)Xで表現される常用対数。関数電卓にはlogキーがそれにあたる。  高校時代の数学の記憶は対数どうしの四則演算、ある数値のべき乗は何桁かという問題をひたすら解いた記憶が残っている。  log(10)100は、10を何乗すると100になるかの意味となる。答えは2となる。  電... 続きをみる

    nice! 4
  • 電卓に強くなる〜1024乗の計算

    1024乗の計算  電卓に強くなるべき乗の項目に1.001の1024乗の操作手順が書かれている。  1024乗は2の10乗にもできる。X×=の操作するとXと2乗になることを利用して計算する。  電卓に強くなるでの操作手順  X,×=を10回  SHARP系(百均電卓を含む)とCASIOの電卓におい... 続きをみる

    nice! 1
  • 電卓に強くなる公式集

    電卓に強くなる公式集  一般電卓の活用書として豊富な公式の操作手順が書かれている。  ここに書かれている電卓の操作手順はSHARP系をもとにして書かれている。ただし、操作手順にはメモリの使用はない。  すべて操作手順を現在の一般電卓で再現可能かSHARP系とCASIOで確かめているところである。今... 続きをみる

    nice! 1
  • 電卓に強くなる〜正負転換

    正負転換  定数減算とサインチェンジキーが共に備わってない電卓では、正負転換はできないと本文にある。  付録として、読者からの自作の公式という項目が設けてある。この中で定数減算とサインチェンジキーを備えていない電卓でも可能との投稿がある。  この書籍はメモリキーがない電卓を前提に書かれている。メモ... 続きをみる

    nice! 1
  • 電卓に強くなる〜力説乗数定数固定

    定数計算乗数固定はなぜ優秀か  講談社ブルーバックス電卓に強くなるの著者は、定数計算《乗数》固定が優秀である根拠が3頁に渡って論じています。  a×bの操作をした場合、bが定数と使われる仕様が優秀であるとされています。現行品はaが定数として使われます。  なお 、CASIO 一般電卓の定数計算も、... 続きをみる

    nice! 2
  • 電卓に強くなる

    電卓に強くなる  この本を所持していたが、紛失していたことがわかった。古書専門店から通信販売で入手した。本は1円、送料350円。1982年第11刷となっている。1977年に刊行された書籍、紛失した書は1988年17刷である。  今回はそれ以前のもの。1978年の第5刷から訂正追補版だと前書きに書か... 続きをみる

    nice! 4
  • CASIO一般電卓イースターエッグ

    CASIO電卓イースターエッグ  たまに話題に上がるCASIO一般電卓《イースターエッグ》。AC,1,3,7,9を同時に押すと《CASIO》が表示されると言うもの。  実際は、AC,1,3,7を同時に押すと《CASIO》が出る。どういう目的で出すのかはメーカーからの説明はない。電源が自動的に切れる... 続きをみる

    nice! 3
  • 【電卓】CANON千万単位(12桁)

    千万単位電卓(12桁)  CANON千万単位電卓。12桁の機種には、億のキーがある。1.5億と入力すると、1億5000万が入る。0.1億と入力すると1000万が入る。  千万単位電卓は、千万単位モードキーが有効無効が指定できる機種もある。有効にした状態で説明する。 億千万表示は整数値のみ  3桁区... 続きをみる

    nice! 3
  • 立ち読みしたパソコン比較本

    【MZ-1500】パソコン評価書  最初に使ったPCはSHARPのMZ-1500。記憶媒体がファミコンディスクシステムに用いられていたクイックディスクであった。  ワープロ専用機用3.5FDが1枚1500円していた頃、クイックディスクは1枚450円安いがセールスポイントだった。クイックディスクはデ... 続きをみる

    nice! 1
  • 【電卓】メーカー品と百均

    電卓メーカー品と百均電卓 1 何が違うか  1 作り   中にはブランド名つけて売れる製品もある。ほとんどが安っぽい素材。  2 キーの押し具合や反応   決定的に違う。事務用や資格試験用に安いからと飛びついてはいけない。  3 計算速度(除算の連続、平方根)  表示の反応速度に現れている。  4... 続きをみる

    nice! 2
  • 【電卓】定数計算〜乗数固定

    乗数固定  前回紹介した講談社ブルーバックス《電卓に強くなる》(絶版)内で取り上げられた理想の電卓に、乗数の定数計算は、公式を使った計算は、乗数固定・定数乗算が望ましく、被乗数固定は劣ると記している。なお、電卓はSHARP系を想定している。  なお、被乗数、定数は、a×bの場合、aは被乗数、bは乗... 続きをみる

    nice! 1
  • 電卓の操作法を考えてみよう

    電卓の操作法を考えてみよう  かつて講談社ブルーバックスに《電卓に強くなる》があった。数式を一般電卓の操作に合わせて活用することが主題。  この書で想定される一般電卓は、8桁、平方根キーつき、メモリキーなしであった。出版された1977年にはメモリなしのポケット電卓が存在していた。 【写真】電卓に強... 続きをみる

    nice! 2
  • 一般電卓での剰余計算

    一般電卓の剰余計算  一般電卓にてあまりの計算をする場合を考えてみよう。  15÷4=3あまり3  4,M+,15÷MR=,−3×MR=  15÷4=と操作すると、3.75が表示される。これで商が3と分かる。あまりは小数点の部分になるから、商を減じて、除数4を乗じる。これであまりが出る。  端数処... 続きをみる

    nice! 1
  • 冬が来た

    冬が来た  本格的な冬がやって来た。子どもの頃は、雪が降ると喜んだものであるが、麻痺を抱えているとこわばりがきつくなって憂鬱。  寒くなると風邪も流行る。当然ながら風邪と似ているCOVID19もうなぎのぼりになるかもしれない。マスメディアは第3波だ医療崩壊とお祭り騒ぎする。あたかも医療崩壊すること... 続きをみる

    nice! 4
  • 加算器式電卓

    加算器式電卓  加算器式電卓は電卓メーカーから発売されている。プリンタがついている機種が大半である。CASIO、SHARPからはプリンタなしもある。  加算器式電卓の特長は、1+2−3の計算を、1+、2+、3−と操作する。1を足し、2を足して、3を引くと別ればこの電卓を使いこなせる。なお、+=、−... 続きをみる

    nice! 2
  • 関数電卓の表示

    関数電卓の表示  最近の関数電卓は日本語表示ができる機種が電卓メーカーから売られている。すべて日本語かと言えば一部は数学記号のみというものもある。  統計機能、MS-Excelや専用ソフトウェアなど便利なものがあるから、統計機能がある従来型関数電卓のキーボードに刻印されているものをそのまま表示させ... 続きをみる

    nice! 2
  • CASIO計算チェック電卓

    計算チェック電卓  CASIO計算チェック電卓、製造終了品のD-250/260。この計算チェック電卓はACを押しても、計算過程を記憶したままである。電卓が切れ、再度電源を入れて、チェックキーを押すと計算過程が呼び出される。  この計算内容を消去するに、新しい計算を入力する、記憶できるステップ数を超... 続きをみる

    nice! 3
  • 続電卓の説明書

    続電卓の説明書  一般電卓の説明書は1枚の用紙に小さな文字。まるでクレジットカード申込書の小さな文字が延々と続いているのを連想する。  冊子式の説明書をつけるのは、関数電卓くらいとなった。あと1,000円値段を上げて良いから、豪華付録電卓活用書をつけて欲しい。現在は活字媒体よりも、漫画媒体が受けが... 続きをみる

    nice! 3
  • 【珍めいる】ニセAmazonさんからのフィッシング詐欺メール

    【解説】 《Amazonプライム会員のお支払い方法に問題があります。》とAmazonの入ったURLを踏ませてカネせしめようとしても無駄。Amazonのアカウントログインしても問題なし。そもそも支払い済み。 残念がら魚拓は取れなかった。 ドメイン情報をしらべた。 詳細が出ないから逆引き情報で調べた。... 続きをみる

    nice! 2
  • 体調

    体調  急に寒くなると感覚麻痺があるわたしにとって厄介。硬直と痛みが必要ともしていないのに存分に来る。  今日は寒くなり、体調不良。幸い発熱なし。発熱すると気軽にかかりつけ医にいけない。まず、専門機関に電話して指示を仰ぐ。この面倒な手続きの結果、万が一COVID19であったら、偏見差別が当たり前に... 続きをみる

    nice! 4
  • 電卓説明書

    電卓説明書  電卓の説明書は冊子からお1枚の紙に小さな活字で印刷し折り畳みになった。  経費をかけない、四則演算しかしないから、読まないだろうという様々な理由が考えられる。  そのためか、電卓の便利な計算法があまり知られていない。定数計算がその例。これを詳しく教えると計算事務が楽になる。キー入力数... 続きをみる

    nice! 1
  • 【電卓】CASIO軽減税率電卓〜3変数加減算

    CASIO軽減税率電卓〜3変数加減算  税抜き1と2キーと税合計計算で2変数加減算ができる。さらにメモリを活用することで3変数も可能である。  それぞれの変数は変数1と2は、税抜1と2キー、変数3はメモリキーを用いる。  入力が終わったら、税計算合計キーを押す。変数1と2の累計が求まる。変数は1と... 続きをみる

    nice! 2
  • 算数と計算器具

    算数と計算器具  小学校卒業してもうすぐ40年経つ。当時、算数の計算は筆算。計算器具は小学校3年生で《珠算》が登場する。  珠算はその単元のみで、せっかく購入したそろばんも単元が終われば、二度と登場することはない。当時は電卓も普及していた。日常生活での計算はそろばんが中心。ゆえに、わざわざ購入せず... 続きをみる

    nice! 2
  • 【電卓】CASIO軽減税率電卓〜2変数加減算

    CASIO軽減税率電卓〜2変数の加減算  ここでは消費税は無関係な2つの変数の加減算を行ってみよう。 1 それぞれの変数の合計  件数と金額の合計を求める場合。件数を税抜1キー、金額を税抜2キーにそれぞれ入力する。  入力が終わったら、必ず税計算合計キーを押す。次に税込1キーを押す。これが件数の合... 続きをみる

    nice! 1
  • 【電卓】CASIO軽減税率電卓

    CASIO軽減税率電卓  CASIO軽減税率電 JF-200RC。これは縦長型のジャストタイプ、横長タイプのディスクタイプもある。  金額、税込1または税込2キーを押すと税込金額累積していく。税計算合計キーを押すと累計額、税額が出る。  税抜キーは税抜き前の金額を累積する。このことを利用し、2項目... 続きをみる

    nice! 3
  • 新型コロナウイルス特集

    新型コロナウイルス特集  あさイチを見ていると、人工知能で解析したCOVID19の病状の特徴が挙げられていた。NHKスペシャルの使い回しである。  人工知能素晴らしいということであろう。人工知能に情報を入力しないと仕事をしてくれないということ、これを間違いなく。人工知能が勝手に論文を読んで解析する... 続きをみる

    nice! 3
  • 【電卓】千万単位電卓の変則入力

    千万単位電卓の変則入力  CANONの一般電卓の多くに備えられている千万単位専門単位キー、12桁電卓の場合は、億千万キーがついている。ここでは、千万キーがついている10桁の電卓で考えてみたい。 あ 1500万を入力する場合。  1)15と00キー3回  2)1500と万キー1回  3)15と千キー... 続きをみる

    nice! 1
  • BlueStacks

    BlueStacks  Windows で動かすandroid エミュレータ。以前持っていたスマホが、android バージョンが5。6以上対応するアプリが使いたくて、以前 windows にインストールしたことがある。  その後、Android のバージョン9のスマホに機種変をして、必要もなくな... 続きをみる

    nice! 4