《太郎くんに》はNGワード?
【警告】よい子のみなさんは見てはいけません。閉じてください。
3DSの漢字変換で《太郎君に》というところを《太郎くんに》と入力してしまったとしよう。
コミック工房2に貼り付ける。
問題なく貼れる。
しかし、ちゃおイラストクラブでは、
ひらがなの部分が伏せ字となった。最初は故障(バグ)かと思ったが、違うようである。成人向けの用語だとプログラミングされているようである。
検証のため、試しにこれを入力する。
結果は伏せ字であった。
カタカナにしてセッ○スと入れても同じ結果である。ゲームの対象年齢が低いため、不適切用語は伏せ字となっている。しかし、《太郎くんに》《次郎くんに》は、君を習う前の学年(学年別漢字配当表によれば小学校3年生)の子供が使った場合、なぜ伏せ字になるのか疑問になることも考えられる。
子供から「何で《くんに》を入れたら伏せ字になったの」と聞かれたら、答えに窮するのである。そこまで過剰に伏せ字をしてもよいのだろうかと感じた。