続・オヒ!の殿堂3(番外編)

藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

電卓を活用しよう〜2−6


電卓を活用しよう


 6 パーセントキー


 営業成績でよく使われるのは百分比計算、パーセントである。現在売られている全ての一般電卓にこのキーはついている。


 目標額いくらに対し、現在の売上高対する割合は、現在の売上高÷目標額×100=と計算すると求まる。パーセントキーは、この×100の部分もいちいち入力することなく、押すだけで実行する。 


 パーセントキーは、演算子に何を使うかによってCASIOと非CASIO系では異なった動作をする。どちらかに慣れてしまうと他のメーカーの電卓が使えなくなるほど異なっている。


 メモリキーと組み合わせた場合の違いは《2−4 メモリ計算》問題4を参照のこと。


 (割増計算)


 (問題5)


 100円の10パーセント増しは。


 (操作)


  CASIO


 100×10% (表示 10) + (表示 110)


 非CASIO系


 100+10% (表示 110)


 メーカーにより操作方法が異なる。仮にCASIOで非CASIO系の操作を行うと、全く違った答えが出る。故障とは違い仕様である。これについては別の項目で説明する。


 CASIOは100の10%を求め、それを加えよ。非CASIOは、100の10%増しという意味である。どちらが良いかとは一概には言えない。どれだけ増したかを知りたい場合はCASIOが有利である。単純に増した数値が知りたい場合は、非CASIO系が有利である。


 (割引計算)


 問題5を10%増しから10%引きに変えてみよう。


 (操作)


 CASIO


 100×10% (表示 10) − (表示 90)


 非CASIO系


 100−10% (表示 90)


 こちらは、プラスをマイナスに変えただけである。


 (百分比計算)


 (問題6)


 目標額1,000万円、本日の売り上げ100万円、目標に対して何パーセントか。


 (操作)


 操作は各社共通。


 100÷1000% (表示 10)


 全体に対しての比率は、各社共通の操作である。


 (問題7)


 1000の10%はいくらになるか。


 (操作)


 操作は各社共通。


 1000×10% (表示 100)