高齢の方による判断能力の低下の例。 複数の数値情報を詰め込むと混乱する。 イオンの5パーセント割引セール。本体価格から5パーセントを引く。税込価格どのように計算するのか混乱している。 本体価格から5パーセント引き、1割増しにする。 が混乱する。2つの数値情報が入っているから。1つの数値情... 続きをみる
消費税のブログ記事
消費税(ムラゴンブログ全体)-
-
-
電卓の表示窓を付箋のように貼れる。 表示窓を上へ滑らせると付箋になる。SUMを押すと、付箋の合計が表示され同時に付箋も消える。 例えば、8パーセントと10パーセントの消費税率の計算をし、付箋にし、SUMを押して総計を求めることもできる。 この計算については別の機会に書きたい。
-
-
軽減税率が導入されると、2つの税率の計算が必要になる。 お買い物する場合、税込み金額を加算するだけ。ただし、食料品でも品目と方法により2つの税率。政治家におまかせしたままだと、複雑かつ不便なものをこしらえるから、普段から先生のお仕事ぶりを見守る必要がある。 2つの税込み金額の加算の1つの解決... 続きをみる
-
消費税が5から8%に上げられる直前に出された電卓。2つの税率キーは、CANONからも出されている。 2つの税率を登録して、税率が混在しても計算できる。 (混在税率のお金の計算) 税率1を押し、加算。税込みを押し、M+。 ACを押した後、税率2を押し、加算。税込みを押し、M+。MRを押すと、合... 続きをみる