【警告】よい子のみなさんは見てはいけません。閉じてください。 3DSの漢字変換で《太郎君に》というところを《太郎くんに》と入力してしまったとしよう。 コミック工房2に貼り付ける。 問題なく貼れる。 しかし、ちゃおイラストクラブでは、 ひらがなの部分が伏せ字となった。最初は故障(バグ)かと... 続きをみる
笑える誤変換のブログ記事
笑える誤変換(ムラゴンブログ全体)-
-
政策に不満がある時は、威嚇するという解答ですってヲイ。 求める変換は《政策と計画》。
-
求める変換《国際貢献や対応》 最高検も存在感薄いからな。(´∀`)ヲイ
-
求める変換は《承認と和解》
-
ポメラDM-100内蔵のATOKもお茶目な変換をする。《とうしたいしょう》の変換結果。正解は《投資対象》。
-
《民間の自主的社会福祉事業》のはずが、これでは、《刑事さん私がやりました》(´∀`)ヲイ。
-
《判断力》の予定が・・・。W杯中だから許そう。
-
技術のごんぞう・・・・?! 《技術の研鑽》だったはずが・・・。《研鑽》が登録されてないようです。
-
《専門的知識》が目的とする変換。これは謎だ・・・・。
-
老化現象とは廊下が減少することだと、ワープロ専用機から教えられた。
-
-
30年前のワープロ専用機に、《ノロウイルス》は収録されていなかった。
-
ワープロ専用機の笑える誤変換。血糖のコントロールが正解。