【電卓】電子メモ
電子メモ
カード型の電子メモ、現在では発売されておらず、知る人も減っている多機能電卓。
SHARPはカナメモ、CASIOはDATA BANKという名称をつけていた。その他、CANON、CITIZENも販売していた。
基本フォームは、上段にカナ英数字が入るドットマトリクス12桁、下段に7セグメント、数字とハイフンの12桁。
電話番号、運転免許証番号、暗証番号など数字の情報は多数ある。なお、英数字を用いるパスワードは、〜やアンダーバーの記号、アルファベット小文字が非対応の機種がほとんど非対応のため、向いていない。
数字段には数字とハイフンのみでも工夫すると結構情報が入力できる。
例えば、毎週同じよう曜日に来るスケジュールは、
スケジュール名,年月
日付-日付-日付-日付
のように入力しておく。5週ある月はハイフンを入力せずに詰めて入力しておく。
まだ上段に日曜日の日付と、SMTWTFSと曜日の頭文字を起き、下段に休みを0、勤務を1のように入れておくと、勤務指定表が記録できる。過去、変則勤務がある部署にいたとき記録でしていた。
その他、下段な年月日を入れておくと、重要な事柄が記録できる。
電子手帳も愛用していたが、ポケットに入るカード型の電子メモもよく使っていた。