無印良品電卓BO-192。写真の電卓は10年以上前に購入しました。現在も売られています。 製造はSHARPです。裏蓋の刻印はローマ字表記で良品計画とあります。BOの型番がつく一般電卓はSHARPが製造し、別の企業の名前をつけて販売する電卓を意味しています。確認した範囲では、ニチイ学館が《医療事... 続きをみる
SHARPのブログ記事
SHARP(ムラゴンブログ全体)-
-
電卓計算中に電話や離席で帰ってくると自動節電が働き、ONすると計算やり直し。自動節電が働くほとんどの電卓は復帰機能はありません。 電卓の中には節電モードから復帰して中断した計算が始められるものがあります。 無印良品電卓BO-192。SHARPのOEMのこの機種には復帰が可能です。 節電モー... 続きをみる
-
Amazonの購入者電卓レビューで目を引く記述があった。 (製品) (目を引く記述) 右シフトキーの仕様が違うという意見だった。 《 例)123,456×113.45=14,006,083 →キー3回 14,006,000にしたくても下3桁の入力をしようとしたら全て消えてしまいます。 ×100... 続きをみる
-
-
カナメモ 上にドットマトリクスのカナ英数行、下の7セグメントの数字行。初期はポケット電卓型、後にカード形電卓が主流となった。 電卓の商標は、SHARPは進化電卓からカナメモ、CASIOはデータバンク。便宜上、《カナメモ》を用いる。これは、私がSHARPの電子メモを長年使ってきたからという理由。... 続きをみる
-
CASIO派SHARP派 構成比計算は定数計算モードを用います。 CASIO以外のように%とメモリの併用では誤算になります。 この方法は1985年に発売された手帳型電卓、CASIO NS-2/3の説明書が残っていたためわかったことです。現在販売されている電卓説明書のいくつかは見ましたが、応用... 続きをみる
-
-
無印良品電卓BO−192 10年ほど続くジャストサイズ電卓。1,990円。型番にBOがついている電卓は、SHARPが製造し、別のブランドをつけて販売している製品。確認している範囲でニチイ学館医療事務用電卓。 12桁の一般電卓。キータッチも良く、事務用に最適。 電卓の特徴として、GTメモリの有... 続きをみる
-
-
-
-
理想の電卓 メモリ機能 講談社ブルーバックス《電卓につよくなる》§116記憶機能、この中に理想のメモリ機能が示されています。 例 MC,2×3M+= この時、MCを押すと3が記憶できる機種が理想とあります。現在、発売されている一般電卓は、2×3M+を押した時点で2×3=6が実行され6が格納され... 続きをみる
-
-
ノットとメートル毎秒換算 航空船舶それに気象の速度の単位はノット。1時間に1海里進む。1海里は1.852キロメートル。 台風情報にKTまたはKTSとあればノットである。通常の天気予報ではメートル毎秒で表すから換算が必要となる。 ノットとメートル毎秒の近似値換算を電卓の消費税キーに登録して使う... 続きをみる
-
定数計算とメモリ計算の組合せ CASIOとSHARPの定数計算とメモリ計算の組合せ計算は使用の違いがある。 例えば、百分比計算し、それぞれの百分比をメモリに格納する場合。 SHARP 項目÷全体%M+ 以降 項目%M+ 最後にMR CASIO 全体÷÷項目%の操作の後、M+を押すと、... 続きをみる
-
-
-
15年前に購入した、通称《りなざう》。AIR-EDGEのデータカードを取り付け、PHS回線で出先でインターネットをしていた。そのうち使わなくなり保管。充電用アダプタをつなぎ、しばらく待って電源をいれると起動した。 SDカードは、1GBまでという制限付き。ガラケーに取り付けていた256MBのSD... 続きをみる
-
-
3月20日の電卓の日にちなんで電卓の写真をご覧ください。
-
昭和46年ラジオ技術社からラジオ技術全書の21巻目として出された技術書。集積回路電卓を解説した下巻も刊行されている。所有しているのは、取り上げる上巻《基礎編》。 監修は、 あの佐々木正氏である。当時の肩書は、代表取締役専務、産業機器事業本部長。 SHARP CS-12Dをもとに詳しい仕組みが... 続きをみる
-
-
昭和48年、カシオミニに触発されて発売した低価格電卓。カシオミニが12,800円、こちらは9,800円。 低価格を実現させるために、表示を3桁に。《電子立国日本の自叙伝》(NHK出版)によれば、カシオミニが6桁に決まる背景として、流行したボウリング得点計算に3桁電卓のくだりがある。3桁では使い... 続きをみる
-
写真は、CASIOとSHARP電子手帳の別売りカード。プログラム関数電卓になるものを上げた。 CASIO関数カード ES-330 124関数と公式、4キロバイトのプログラム機能付き。対応するCASIO電子手帳が故障のため、現在は使えない。 SHARPハイパープログラムカード32 PA-9C3 ... 続きをみる
-
10桁計算チェック電卓と、計算ドリルと脳年齢診断(計算ゲーム)ができる。 ドリルの内容は、一桁の加減算と乗算を指定問(25,50,100問)を行う。どちらも指定問の解答時間と正答率を競う。 脳年齢走って、ドリルの内容を元に、問題数を50問にし、解答時間と正答数から脳年齢を出す。脳年齢の基準は... 続きをみる
-
平成6年、大学生協で購入。1キロバイト強の容量がある。プログラム機能は、BASⅠC言語を簡略化したものが搭載されている。 製造から25年経過し、液晶画面がかなり劣化している。じきに液晶がもれて使用不能になると思われる。
-
15年前以上前、ニチイ学館の医療事務講座を受講した。ここには副教材として医療事務電卓がある。 https://www.e-nichii.net/iryo/materials/ 現在のモデルの以前の型を購入して持っていた。名称はメディカ20。型番はBO-155であった。製造はSHARP。BOの型... 続きをみる
-
一般電卓でルートマイナス2を計算する。 マイナス2を置数する。 このキーがないときは、0−2=と操作する。 ルートキーを押すとこのようになる。 E 0(お手上げ)を出すタイプと、Eを出して2の平方根の近似値を出すタイプがある。CASIO一般電卓は、ルートがある機種はすべて後者になる。 ... 続きをみる
-
内容は全く同じの関数電卓。右の506Pは、昭和62年、高卒後就職した初任給で購入したもの5,460円で左は、平成23年、980円+税で購入した。右の関数電卓は、一時、液晶画面が正常動作しなくなった。原因は電池消耗であった。 501Jは、スマホのような形状で、デザインも良い。購入したのはデザイン... 続きをみる
-
Google日本語入力の設定でこのようなローマ字入力可能なスクリーンキーボードが出る。基本は2タッチ。(一部フリック入力) フリック入力は、画面を滑らせて入力するから手先が痺れている私は気持ち悪い。惜しむらくは、これを90度回転し、SHARPの電子手帳の排列にできれば入力がしやすい。